- 大学生になって初めて学割定期券を買うけど、どうやって買うのかわからない
- 定期券を作るとき必要なものは何?
- 春休み中から学割定期は買えるの??
- 久々に更新するからどうやって買うんだっけ?
- バイト先が隣駅だけど、学割に出来たっけ?
など学割の定期券を買う際、結構色々な疑問が出てきますよね。
今回は、そんなあなたのために、学割定期券の買い方をまとめました。
更に、これを知らないで4年間過ごすと数千円損する、大半の学生が意識していない、学割定期券を更に安く買い、お得度を最大化する方法もお伝えします。
目次
学割定期券とは??
学割定期券とは、大学や専門学校などに通うため、大学の最寄駅とあなたの自宅の最寄駅の間で特別に割引された額で発行される定期券です。
そのため、習い事や遊びのために定期券の区間を学割の値段で延長することはできません。
学割はどれくらい安い??
学割がどれくらい安いかを検証するため、通常の定期券代と比較してみました。
通常の定期券
学割定期券
1ヶ月間で学割と通常の差はなんと4,000円もあります。
同じ電車に乗って4,000円も違うので、くれぐれも間違って通常の定期券は買わないようにしましょうね!
学割定期券の買い方
必要なもの
- 通学定期乗車券発行控(4月)
※学生証はなくてもOKです
(※友達から貸してもらったとある学校の通学定期乗車券発行控の実物です。)
例えば、4月1日に入学であるが、3月中に部活やオリエンテーション関連で学校に行かなければ行けない場合、まだ正式に入学していない状態のため、通学定期券を買うことは出来ません。
購入はみどりの窓口で行う
学割定期券の購入はみどりの窓口で行います。
4月1日などは、10人以上の行列になるなど、もの凄く混んでいるので、定期を作るのに時間と覚悟が必要です!!
なるべく早めに更新するか、朝早くなど人がいない時間に更新するのが、時間の節約にもなりおすすめです!
継続の場合
継続の場合は、券売機で購入することが出来ます。
但し、4月1日をまたぐ場合は、再度でみどりの窓口で買う必要があります。
学割定期券をお得に買う方法
クレジットカードを利用する
あなたは、定期を買うとき、必ずクレジットカードで買っていますか??
もしそうでないなら、4年間の学校生活でトータルで4,000円程度の損をしているかもしれません。
というのもクレジットカードで支払うと、現金払いとは異なりポイントがもらえるからです。
例えばリクルートカードであれば、支払額の1.2%分のPontaポイントがもらえます!
例)川口〜飯田橋の6ヶ月定期券を4年間(6ヶ月を8回)買った場合
42,240×8=337,920円
リクルートカードで支払えば、1.2%分のPontaポイントがもらえるので
4,055ポイントもらえます。
現金で払った場合はこのようなポイントは一切もらえません。
ちなみに4,055ポイントはローソンでおにぎりを約4,000個買わないともらえないポイント量です。
たった支払い方法を1つ変えただけで、おにぎり4,000個買う努力せずポイントがもらえたらお得ではないですか??
▼リクルートカードの申し込みはこちら▼
消費税増税前に買う
JRや私鉄の運賃にも消費税が加算されています!!
そのため消費税増税前に買った方が税金の分だけお得です!!
消費税が上がる前日までに買っておけば、消費税が上がる前の運賃で消費税が上がった後でも利用することができます!!
特に定期券が高ければ高いほどこのテクニックは有効です!
例)川口〜池袋の1ヶ月定期券の場合
消費税8%→4,320円
消費税10%→4,400円
学割定期券は卒業後も使えるの??
学校を卒業して社会人になったとき学割定期券の期限が有効だった場合、使えるか純粋に疑問に持つ方もいると思います。
もしくはちょっと賢い人だと卒業する年の3月31日に6ヶ月分の学割定期券を買ったら超絶お得になるのではと考えるかもしれません。
僕がJR東日本に問い合わせたところ、以下のような結果でした。
- 学割定期券は卒業した場合、4月1日以降使えない(正確には使ってはいけない)
- 卒業する場合は、4月30日をまたぐ定期を学割で買うことは出来ない
- 定期そのものがロックなどがかかり物理的に使えなくなるわけではない
学校卒業後も有効期限まで使うことはできるけど、JRの回答としては使わないでほしいという、グレーゾーンでした。
まとめ
いかがでしたか、定期券の学割は区間によって異なりますが毎月4,000円とかの差が出てきます。
また学割定期券を買う際は、「学生証」ではなく「通学定期乗車券発行控」が必ず必要になります。
ちなみに学生には新幹線の料金が2割引になるお得なシステムがあります。そちらも参考にして下さい!
あわせて読みたい
【学生必見】学生は新幹線が2割引?! 新幹線が2割引になる仕組みとその切符の買い方
クレジットカードはまだ持っていないし、何を作っていいかわからない、なんとなく怖いという方向けにコンサルもしています!!
是非こちらも参考にしてみて下さいね!!