その他

自宅でジムを作っちゃうおう! ジョンソンのホームジムについてのあれこれ

自宅にジムが作れたら、、、と憧れる人もいると思います。今日はホームジム「JOHNSON」の紹介をしていきます。パワーラック+ディスク&バーベルセットがスタンダードでいいのかなと思います!

パワーラック+ディスク&バーベルセット

(出典 : johnson

HORIZONの本格パワーラックHPR70にZIVAのオリンピックバー(20kg)+ディスク8枚+クランプ2個をセットしたものになります!!

オンライン限定の購入となり、280720円となります!!

商品を買うにしてもどんな会社なのか?買うメリットは?などいろいろ知りたいことも多いと思いますのでまとめました。

JOHNSONとは?

ジョンソンは、1975年に台湾で設立されたフィットネス会社です。(意外にもアメリカではありません)そこから全世界にシェアを拡大していきました。

特に日本国内での販売は「ジョンソンヘルステックジャパン(Johnson Health Tech Japan)」が担当しています。家庭用、業務用問わず幅広い商品を提供しております。

特に日本法人では、静音性やプロレベルの機能を付帯した家庭向けに設計された製品を多数提供しております。

商品について

主にHORIZON(ホライズン)シリーズと筋力トレーニング向けのSTRENGTH(ストレングス)シリーズがあります。

ホライズンはトレッドミル(ランニングマシン)やクロストレーナー、バイクなどがあり、カッコイイデザインや静音性が特徴です。安全基準などもしっかり満たしております。

また最近ではYoutubeなどでもレビューが上がっております!!

 

 

 

とはいえ、自宅にジム機材を買うのってちょっと大掛かりで抵抗ある人も多いと思います。今回はホームジムを使うことでいろいろなメリットとデメリットがあると思います。今回僕が思うところをまとめてみました。

メリット

❶移動時間がない

家で、ジムがあれば、移動の心配がありません!

結構雨が降っていたりとかすると、それを言い訳にしていかなくなってしまったりするのですが、その心配もなく、継続的にトレーニングをしやすいのがメリットと言えるでしょう。

往復の時間もなく、隙間時間でサッとトレーニングできますよ!!

❷好きな時間にできる

家に器具があれば、早朝や深夜など問わず、いつでも利用ができます。

最近では24時間やっているジムでもありますが、やはり外出するのがなかなか極端の時間のが難しいのもありますよね。

❸周りの目を気にしないで済む

人にジロジロみられると、集中できない人もいますよね。

初心者でもベテラン問わず自分のペースで取り組むことがメリットです。

また、女性ですと、隣の人にジロジロ見られたりなど、不特定多数の人に見られるリスクがありますが、それがないのも良いところです!

❹長期的にはコスパが良い

月7,000円のジムに3年通うと約25万円、月3000円のチョコザップでも6-7年続けてたら25万円を超えてきます。そのお金があれば今回紹介する機材も買うことができますよ!!

❺衛生面の安心感

ジムに行ってのトレーニングの場合、不特定多数の人が使うので正直どんな人が使っているかわからないですよね。特に最近では無人のジムもあるので、定期的に掃除は入っているものの、毎回毎回掃除を使った人がしてくれるかはわかりません。

特に潔癖症の人とかですと、そもそもジムに行くことができないのではないでしょうか。そういった心配もないのがこのホームジムのメリットだと思います。

デメリット

❶初期費用が高い

当然ですが1番のネックはこれ。本格的なマシンを購入した場合、数万円~数十万円はします。ただ安く買えればいいものでもなく、器具の安全性や使いやすさも必要なのでそれも加味してコスパいいものを買わないといけないです。

❷場所を取る

これもネックになりやすいのですが、家が狭かったらまず無理です。また普通のマンションとかですと、一部屋取ってしまいかなりの圧迫感、スペース占有となります。バーベルラックやケーブルマシンは畳2〜3枚分は見ておく必要があり、余裕がないとできません。

❸モチベーション管理が必要

これはメリットと表裏一体ですが、「いつでもできる」ことが逆に「明日でもできる、明日やろう」の先延ばしになりがちです。せっかく買ったのに使わないのだと非常に勿体無いですよね。

粗大ゴミ化してしまっては経済的にも損です。なので比較的強い意志や目的意識が必要になってくるかなと思います。

❹重量や設備に制限がある

専用の器具はかなりの重量になるため、特にマンションの場合ですと床の耐荷重や音の問題が出てくる可能性があります。また賃貸ですと、去り際に床が傷つくなどで高額な原状回復費用を請求される可能性もあります。これはこれで面倒な部分です。

最低でも自分の持ち家でやる必要がありそうですよね。

❺メンテナンスや安全管理は自己責任になる

これはデメリットとして結構見逃しがちですが、ケーブル交換や器具の摩耗チェックは自分で行う必要があります。通常のジムですと、こっちでやる必要がありませんが、全て自己責任になるのが大変ですよね。

また一部故障などの場合も当然自腹での負担となりますので、一回買ったら終わりではなく多少のメンテナンスもあるというつもりでいないといけません。

ただし1年間は保証制度もあるのでそちらも購入前によく読んでおくといいでしょう。(保証規定について

購入について

大型の商品のため結構頼んでから時間がかかるのかな?と思いますが、実は違ってて、大体注文して1週間くらいで届きますよ。

送料は無料でクレジットカードでの支払い可、金利は24回まで無料だそうです。

 

●PR 購入はこちらから


ABOUT ME
ごろー
2012年両親が自己破産、そこから昼食がうまい棒1本というド貧乏生活をする。現状を変えたく、駅前で配っているティッシュを使うなど節約生活を開始する。そこから這い上がり、中の上の生活が出来るようになった。所持クレジットカードは20枚、クレジットカード・ポイントのプロ。仮想通貨や投資信託も詳しい!今はお金のコンサルタントや節約メディアを運営。



ポイ活情報で年10万円お小遣い稼ぎがオススメ!!

最近流行りのポイ活ってどうやるの??お得な情報が欲しいけど自分から探すのは面倒。。

そんなアナタには、、僕が運営しているLINEグループ「ポイ活情報で年10万円稼ぐ」がおすすめです!

僕自身が節約やポイ活などを普段から実践しており、その情報をみんなにシェアしたら面白いかなあと思って始めました!

毎日LINEでお得情報がGETできますよ!!

具体的には

  • セブン-イレブンで無料でおにぎりが貰える情報
  • 登録だけでAmazonギフト券が1000円もらえる
  • ガッツリ3万円稼げるUberEatsなどの副業

 

などお小遣い系の情報を配信していますよ! 20日のウェル活などのリマインドもしているので忘れちゃう人にもおすすめ!登録には一切お金はかかりません!

早速登録したい方はこちら(5秒で登録完了します!)

>>お得情報をLINEで毎日GETする

個別で質問や相談がある方は1対1でやりとりできるこちらのLINEをご登録ください!!

>>LINEで一対一でやり取りする