Amazonの荷物を受け取るだけでポイントがもらえるって知っていましたか?
![amazoni](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/05/amazoni.png)
実はヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」に登録するだけで、Amazonからの宅急便を受け取るたびにポイントがもらえるんです。
クロネコメンバーズのポイント付与は、2017年11月末に廃止されました。
2018年4月1日からは配送のみTポイントが付くようになりました!!
残念ながら受け取りでは以前のようにポイントはたまりません。
Amazonでお買い物する際にはこれ以外にもオトクな裏ワザがたくさんあります! それはこちらにまとめてあります!
あわせて読みたい
【知ってるだけで10%オフに!?】Amazonで買い物するときにできる節約裏ワザ集!
目次
クロネコメンバーズとは?
「クロネコメンバーズ」はヤマトが提供するサービスの1つで、登録するだけで様々なメリットがあります。メールアドレスがあれば、誰でも無料で登録できます。
![スクリーンショット 2015-09-25 20.09.38](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-09-25-20.09.38-700x334.png)
ポイントがもらえる
クロネコメンバーズの一番のメリットは何と言ってもポイントがもらえることでしょう。受取、発送どちらでもポイントをもらうことができます。
Amazonの配送はヤマト運輸がしているため、Amazonの荷物を受け取るだけで毎回ポイントがもらえます。
![スクリーンショット 2015-09-11 1.34.35](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-09-11-1.34.35.png)
もちろんヤマトの宅急便を受け取ってもポイントはもらえますし、「はこboon」や「らくらくメルカリ便」の受取でもポイントがもらえます。
通常 | 宅急便eお知らせシリーズの利用設定後 | |
受取 | 5ポイント | 10ポイント |
発送 | 10ポイント | 20ポイント |
また一回クロネコメンバーズに登録してしまえば、勝手にポイントが貯まる仕組みになっています。時間のない人も面倒な手続きがいらないので助かりますね。
宅急便eお知らせシリーズの利用設定をするともらえるポイント数が倍増します。クロネコメンバーズに登録した後、簡単に利用設定ができるので、ぜひしてみてください。
ポイントの交換先
たまったポイントは、主に商品と交換することができます。
運賃割引サービス | 50ポイント |
ウェットティッシュ3個 | 100ポイント |
クロネコヤマトのミニカー | 150ポイント |
宅急便コンパクト専用BOX | 200ポイント |
お菓子 | 250ポイント |
立山の天然水 | 500ポイント |
クロネコシロネコ印鑑立て | 500ポイント |
懸賞 | 50ポイント~ |
直接的な現金化はできませんが、ただ宅急便を受け取るだけで、小物がもらえたらちょっと得した気分になりますよね。
ここに書いたもの以外もあるので詳しくはHPを参考にしてください。
僕はお菓子(ドーナッツ3つ)をこの前もらいました。公式HPからの写真だとわかりにくいですが、結構大きかったです。
![ヤマト_000-17](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/ヤマト_000-17-450x600.jpeg)
おやつとしていただきました。
受取日時変更がパソコンやスマートフォンから簡単にできる
時間指定をしていたにもかかわらず、都合が変わり荷物が受け取れなくなった場合、不在届けを待ってから再配達の依頼をしなくてはいけません。
なんかヤマトのドライバーさんに申し訳ないなんて思ったりしませんか?
こんな時もクロネコメンバーズに登録していれば、スマホやパソコンから簡単に受取の日時変更ができます。
受け取る方も電話する手間が省け、ヤマトのドライバーさんにも迷惑がかからずWin-Winの関係にあるわけです。
不在の際パソコンやスマートフォンから再配達依頼ができる
宅急便を受け取れなかった場合、不在届けを確認して、ヤマトのドライバーさんに電話しないといけませんね。でもこれが意外と面倒だったりします。
クロネコメンバーズに登録していると、電話ではなくスマホやパソコンから再配達の依頼をすることができます。
クロネコメンバーズ登録方法
クロネコメンバーズは会員登録するとつくづくお得だと思います。Amazonでの買い物が多い僕は、今まで登録していなかったことに後悔しました。登録方法を載せておきましたので、参考にしてください。
1.クロネコメンバーズHPへ行く
![スクリーンショット 2015-07-17 2.01.12](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.01.12-700x367.png)
緑の「新規登録(無料)」をクリックします。そうすると仮登録の画面が出てきます。
2.必要事項を入力し仮登録を済ます
登録のメールアドレスは「ヤフーメール」のようなフリーアドレスでOKです。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.01.22](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.01.22-700x340.png)
![スクリーンショット 2015-07-17 2.01.28](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.01.28-700x336.png)
「利用規約に同意して送信する」をクリックします。これで仮登録が完了です。
3.登録したメールアドレスのメールボックスを開く
注意して欲しいのは、まだ仮登録の状態です。登録したメールアドレス宛に本登録のお知らせが届くので、そちらから本登録をしましょう。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.02.28](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.02.28-700x529.png)
4.本登録をする
メールにあるURLをクリックします。そうすると以下の画面が現れます。
またログイン時に必要なクロネコIDを決めます。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.02.57](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.02.57-700x344.png)
氏名、住所等を入力します。宅急便自体住所を入力するため、これくらいの個人情報の入力はやむを得ないかと思います。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.04.06](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.04.06-700x346.png)
![スクリーンショット 2015-07-17 2.04.51](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.04.51-700x355.png)
すべて入力し終わったら「次へ」を押します。
![スクリーンショット 2015-09-11 1.30.27](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-09-11-1.30.27-700x371.png)
モバイルカードかおサイフケータイのどちらかを選択します。おサイフケータイの方が、nanaco、edy、waonのいずれかの電子マネーをつけることができるのでオススメです。
![スクリーンショット 2015-09-11 1.38.55](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-09-11-1.38.55-700x368.png)
おサイフケータイにした場合、どの電子マネーをつけるのかを決めます。
![スクリーンショット 2015-09-11 1.39.01](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-09-11-1.39.01-700x360.png)
ヤマトの宅急便を一週間に数個発送するなどたくさん利用する人は「クロネコメンバー割BIG対応カード」を選んだ方がいいですが、そうでない場合は「クロネコメンバー割対応カード」を選びましょう。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.08.07](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.08.07-700x363.png)
「次へ」を押します。最後に入力内容の確認画面に移ります。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.08.25](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.08.25-700x362.png)
![スクリーンショット 2015-07-17 2.08.29](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.08.29-700x348.png)
![スクリーンショット 2015-07-17 2.08.31](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.08.31-700x307.png)
「この内容で登録する」を押します。
![スクリーンショット 2015-07-17 2.08.39](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.08.391-700x355.png)
![スクリーンショット 2015-07-17 2.08.51](https://gorosetsuyaku.com/wp-content/uploads/2015/09/スクリーンショット-2015-07-17-2.08.511-700x330.png)
これで本登録完了です。お疲れさまでした。「クロネコメンバーズ」トップへ行くとログインできます。
メンバーズカードは後日郵送で届く
入力を完了させた後は、おそらくログイン可能ですが、実際のメンバーズカードが届くには時間がかかります。
過去のことなので記憶が曖昧ですが、確か1・2週間くらいしてメンバーズカードが届いたかと思います。到着まで、しばらく待ちましょう。
カードが届かないと割安運賃での発送はできませんが、受け取りのポイントはもらえるかと思います。