携帯のかけ放題プランに加入しているのに料金が課金されていることありませんか??
もしかしたら「ナビダイヤル」のせいかもしれませんよ!!
今回は電話代が高額になる原因「ナビダイヤル」の特徴や仕組み、安くする方法についてまとめました。
目次
ナビダイヤルって何?ナビダイヤルとは?
ナビダイヤルとは0570から始まるコールセンターなどの電話番号のことです!!
フリーダイヤルは企業負担となるため、経費を削減したい多くの企業やコールセンターが利用しています。
ナビダイヤルはいくら?ナビダイヤルの料金体系
ナビダイヤルはフリーダイヤルとは違い有料です。料金設定は各会社によって異なり、携帯からかけるか固定電話からかけるかによっても料金は変わります。
例えばナビダイヤルにかけた場合…
固定電話からかけた場合 | 携帯電話からかけた場合 | |
nanacoカスタマーセンター | 1分10円 | 1分30円 |
東京ガス | 3分8.5円 | 1分30円 |
携帯電話からナビダイヤルにかける場合は通話料が固定電話の3倍程度と恐ろしく損です。
固定電話からかける場合は、発信地と着信地の距離または同一市内にあるかによって決まるため、発信地と着信地の距離が遠い場合、ナビダイヤルからかけたほうが、得な場合があります。
しかし固定電話には全国どこにかけても3分8.64円のような安いプランもあるので、ナビダイヤルはお得なサービスではないですね。
どのタイミングから課金される?
ナビダイヤルに電話をすると、「ナビダイヤルでおつなぎします。○○秒ごとに○円の料金がかかります。」という音声が流れ、しばらくしてオペレーターにつながります。
課金が始まるタイミングは、「ナビダイヤルでおつなぎします。」という最初の時点からです。
しかも繋がらず待たされることもよくあり、その時間ずっと課金されるという理不尽なことが起こります。
少なくとも料金形態の説明は、電話番号が記載されている場所に書いておけば不要なので、このようなうざったいアナウンスは「やめてほしいな〜」と僕はいつも思います。
かけ放題プランでもナビダイヤルは有料
カケホーダイプランを契約している携帯電話からナビダイヤルへかける場合は有料です。
ナビダイヤルはかけ放題の対象外なのです。そんな大事なこと契約する際に、教えてくれよと思ってしまいますよね。
知らないでかけて高額請求なんてこともあるので、気をつけましょう!!
高額なナビダイヤルを安くかける方法
かけ放題でナビダイヤルの課金を避ける方法
せっかくかけ放題なのに、無料でかけられないのはなんか気が収まりませんよね。そんな際は、同じコールセンターの固定電話にかければOKです。
大概の場合、ナビダイヤルの電話番号のすぐそばに、小さく固定電話番号が書かれています。
この場合も、小さく046から始まる番号がかかれていますね。その番号にかければ、料金はかかりません。
この前JALのカスタマーセンターに電話した際、なかなかつながらないこともあり通話に18分もかかりました。
その際カケホーダイの携帯からナビダイヤルでない通常の電話番号にかけました。
もし知らずにナビダイヤルでかけていたら、トータルで180円(1分10円と仮定)かかってました。
かけ放題プランに加入してない方へ
携帯電話アプリの050plusを使って、先ほどのナビダイヤルでない番号にかけると若干安くすみます。
▼050plusはこちらから▼
公衆電話からフリーダイヤルでかける
企業によっては、携帯電話からかける場合に限り、フリーダイヤルを受け入れずナビダイヤルにかけて下さいということがあります。
携帯電話からだとフリーダイヤルにかけることは出来ませんが、公衆電話からであればフリーダイヤルにかけることができます。
自宅にいないもしくは固定電話を持っていない場合で近くに公衆電話があれば、フリーダイヤルでかけられます!! もちろんタダです。
最近では、企業側がいたずら防止のため公衆電話からの着信を拒否しているケースが増えたためこの裏ワザが使えない場合があります!
公衆電話+テレホンカード
どうしてもナビダイヤルにかけないといけない場合、テレホンカード+公衆電話を利用するのが良さそうです。
テレホンカードは使用者が少ないため金券ショップでかなり値崩れ(500円分が300円など)して販売されているので携帯や固定電話からかけるより若干安く済みそうです。
ナビダイヤルにしている企業と固定電話番号
結構問い合わせをする事があるかもという企業の固定電話番号一覧です。右側の番号にかければ、かけ放題プランでも無料になります。
ナビダイヤル | 固定電話番号 | |
ヤマト運輸 | 0570-200-000 | 050-3786-9625 |
日本学生支援機構 | 0570-666-301 | 03-6743-6100 |
nanacoカスタマーセンター | 0570-071-555 | 0422-71-2266 |
JALお問い合わせ | 0570-025-071 | 03-5460-0522 |
東京ガス | 0570-002-211 | 03-3344-9100 |
ジャックス | 0570-002-277 | 046-298-6000 |
ポケットカード | 0570-064-373 | 06-6886-0689 |
バニラエア予約センター | 0570-666-603 | 036-6300-054 |
ymobile | 0570-039-151 | 044-382-0800 |
Surprice | 0570-78-3227 | 03-6628-8183 |
ヤマト運輸はIP電話番号しか載せてないので以下も参考にしてくださいね
- 茨城サービスセンター 029-831-7111
- 栃木サービスセンター 0289-72-0281
- 群馬サービスセンター 027-202-1111
- 埼玉サービスセンター 048-611-1111
- 東京サービスセンター03-4335-2200
- 千葉サービスセンター043-331-1111
- 船橋サービスセンター 047-432-7011
- 横浜サービスセンター 045-330-6668
- 神奈川サービスセンター 045-345-6666
- 厚木サービスセンター 046-203-2222
( 出典 : ちょっぴり便利かも )
ヤマト運輸は、ユーザーのニーズに応えるため、ナビダイヤルを導入したとかいっていますが、ほんと迷惑な話です。何もユーザーのことを考えていないのだなぁと思いました。
頑なに固定電話番号を教えてくれない企業へは?
ローソンチケットやさくらチケットのように頑なに固定電話番号を教えてくれない企業へは諦めてナビダイヤルを使うしかなさそうです。
もし固定電話番号が分かるか、簡単に固定電話番号を知る方法を見つけたら、このページで紹介したいと思います。
今のところ、こういう企業へは極力避けるかメール問い合わせで妥協するかしかないでしょう。
まとめ
- ナビダイヤルは沖縄等、遠方から電話する以外お得なシステムではない
- ナビダイヤルの番号は0570から始まる
- かけ放題プランでもナビダイヤルは無料にならない
- かけ放題のスマホから電話する場合は、ナビダイヤルの下にある固定電話番号を使えばよい
僕個人的には「ナビダイヤル」は嫌いです。確かにフリーダイヤルにすれば、企業の負担が増えることはよくわかります。
ただお金を払う対価として何も得るものがないから、ちょっとイラッとしてしまうんですよね。「実際オペレーターと話した時間のみ課金される」、「有料である分全く待たされずにつながる」などしてくれればまだ納得です。
決してお得な通話プランではないので、騙されないようにして下さいね!
「かけ放題プラン」より格安SIMに切り替えて使った分だけお金を支払うほうが安い人も中にはいますよ! 詳しくはこちらをご覧ください!
あわせて読みたい
あなたのスマホを格安SIMにして、月10,000円を楽に節約「家計を救う格安SIMコンサル」