自営業や個人事業主、フリーランスの方であれば何かと使う機会の多い領収書(領収証)。
領収書の中にある内訳の意味は知っていますか??
もしこれを知らないと、払う必要のない税金を払い損していたり、間接的に脱税している可能性がありますよ。。
特に税込5万円前後の領収書は知識がないだけで毎回200円無駄に払うことになり要注意です!!
そんなことで今回は、印紙税の知識と損をしない領収書の書き方についてシェアします。
目次
内訳1つで課税か非課税か変わる
領収書を書くとき、内訳に金額を記載するかしないかで、税金を払う必要があるかないか変わってきます!
それはどういうことなのか?? その理由は印紙税(収入印紙)にあります。
印紙税とは??
印紙税とは、契約書や領収書などを発行する際にかかってくる税金です。
文書に「収入印紙」を貼ることで税金を収めます。ちなみに領収書の印紙税はこんな感じです。
領収書の印紙税
- 5万円未満・・・非課税
- 5万円以上〜100万円以下・・・200円
- 100万円超〜200万円以下・・・400円
- 200万円超〜300万円以下・・・600円
- 300万円超〜500万円以下・・・1,000円
- 500万円超〜1千万円以下・・・2,000円
- 1千万円超〜2千万円以下・・・4,000円
- 2千万円超〜3千万円以下・・・6,000円
- 3千万円超〜5千万円以下・・・10,000円
- 5千万円超〜1億円以下・・・20,000円
- 1億円超〜2億円以下・・・40,000円
- 2億円超〜3億円以下・・・60,000円
- 3億円超〜5億円以下・・・100,000円
- 5億円超〜10億円以下・・・150,000円
- 10億円超・・・200,000円
- 受取金額の記載のないもの200円
- 営業に関しないもの非課税
内訳を書かないと損する!!
内訳を書かないことにより、無駄に税金を収めることになり損するケースがあります。
例えば、税込53,000円の食事をして、領収書を渡すとき
真ん中に書いた53,000円は50,000円を超えているので、200円の収入印紙を貼る必要があります。
しかし、内訳(消費税額)をきちんと書くと、
税抜金額で判断されるため、50,000円未満となり、収入印紙を貼る必要がなくなります。
つまり税込50,000円以上〜55,000円未満(消費税率10%)の場合、内訳を書くか書かないかで税金の額が200円変わってくるのです。
損しない領収書を書くテクニック
領収書を2枚に分けるのは合法
このような仕組みを知ると、領収書を2枚に分ければいいのではないかと思うかもしれません。
実はこの考えは正しく合法です。
例えば、会費として60,000円を頂く際、一括で60,000円もらう場合、収入印紙200円が必要になります。
しかし30,000円の領収書2枚に分ければ、収入印紙は必要ありません。
但し、注意しなければいけないポイントが2つあります。
- 領収書を渡す相手に失礼にならないか
- 税務調査の時に何か指摘された場合、説明がつくか
例えば、年会費として金銭を受け取っていたものを、半年ごとに受け取るように規約などを変更した場合などは、説明がつくので問題はありません。
但し、合理的な理由もなく、取引先の相手も気を使う相手の場合などは、このやり方は避けるべきでしょう。
信頼や信用を落としてしまいますからね。200円より信頼や信用のほうが大きいです。
複数枚の領収書を1枚にまとめる
コチラは逆の発想で、収入印紙を貼らなければいけない50,000円以上の領収書を、1枚の領収書にまとめて相手に請求する方法です。
1枚にまとめることで、節税が可能です。
領収書の発行をしない
50,000円以上の領収書は発行してしまうと税金がかかってしまいます。逆に言えば、発行しなければお金はかかりません。
頼まれなければ発行の義務はないので、発行しないことで節税することも可能です。
収入印紙を安く買えば節税も可能
収入印紙を安く買うことができれば、節税も可能です。詳しくはコチラにまとめてあります。
PDFで領収書をメールで送付した際は収入印紙不要
紙ではなくPDFなど電子的な形で領収書を発行した際は、収入印紙を貼る必要はありません!!
PDFでの領収書の作り方やその詳細はこちらのページにまとめてあります!!
クレジットカード払いのときは印紙不要
クレジットカード払いで代金を受け取った際は印紙は不要です。
必ず領収書の但し書きの部分に(クレジットカード利用)と記載してください。
一方電子マネーで受け取った際は現金と同じ扱いのため印紙が必要となります。
まとめ
いかがでしたか、特に税込金額が50,000円以上〜54,000円未満の領収書を書くときは、内訳を書くか書かないかで200円の差が出るので注意して下さい。
内訳を書くか、書かないかで、200円の差が出てしまいますよ!!
特に事業として行っている方であれば、月に数十枚以上、領収書を切ることもあるので、この知識を知らないことで、1年で数千円以上ムダに税金を払う可能性もあります。
経営ではこういうコツコツとした積み重ねが重要になります。こうしたことをキチンとしておくことで経営が安定し、事業の拡大が出来ますよ。
ぜひ領収書を書くときは意識してみて下さいね。
収入印紙を安く買う方法やカードで買う方法はこちらの記事を参考にしてください!