科学雑誌のNewtonやビジネス系雑誌のプレジデントなど読み終わった後どうしてますか??
新聞と一緒に捨ててしまうのが普通ですよね。
しかし読んだ後、メルカリやヤフオクですぐ売れば、半値以上で売れ、送料が激安で送れます。
今回は、郵便局の人は絶対教えてくれない!!「雑誌を送るのに最も安い発送方法(第三種郵便)」について解説します。
目次
第三種郵便とは?
第三種郵便とは「特別に認可を受けた定期刊行物を郵送する際に利用できる郵便」です。
平たくいうと「雑誌」を第三種郵便で送ることができます!! 定型外郵便等より100円以上安く送ることができます。
認可されているものであれば、誰でも(業者でなくても)1通から送ることができます。
発送できるもの
特別に認可を受けた定期刊行物とは一部の雑誌、新聞です。JRの時刻表も発送することができます。
認可されているかどうか確認したい場合、雑誌の裏側を見ればわかります。
ちなみに84円、94円の定型郵便を第一種郵便、定型外郵便を第二種郵便と言います
さらに重さは1kg以下、縦+横+高さ=90cm以内、最大辺60cm以内でないと送れません。
配達速度など基本的事項は定型外と同じ
料金と送ることのできるものが違うだけで、配達までにかかる速度は普通郵便(はがきや定型外)と同じです。また定形外同様郵便受けに投函されます。
料金は?
気になる料金ですが、ゆうメールや普通郵便と比較できないくらい安いです。
第三種郵便なら211gで94円です。仮にこれと同じものをゆうメールで発送した場合215円、定形外で発送した場合250円です。
料金一覧
料金一覧をまとめました。基本的には個人発送用の値段で発送することになります。
重さ(〜gまで) | 個人発送用 | A | B | C | 定型外(参考) |
50gまで | 63円 | 42円 | 15円 | 8円 | 120円 |
100g | 71円 | 48円 | 20円 | 11円 | 140円 |
150g | 79円 | 54円 | 25円 | 14円 | 210円 |
200g | 87円 | 60円 | 30円 | 17円 | 250円 |
250g | 95円 | 66円 | 35円 | 20円 | 〃 |
300g | 103円 | 72円 | 40円 | 23円 | 390円 |
350g | 111円 | 78円 | 45円 | 26円 | 〃 |
400g | 119円 | 84円 | 50円 | 29円 | 〃 |
450g | 127円 | 90円 | 55円 | 32円 | 〃 |
500g | 135円 | 96円 | 60円 | 35円 | 〃 |
550g | 143円 | 102円 | 65円 | 38円 | 580円 |
600g | 151円 | 108円 | 70円 | 41円 | 〃 |
650g | 159円 | 114円 | 75円 | 44円 | 〃 |
700g | 167円 | 120円 | 80円 | 47円 | 〃 |
750g | 175円 | 126円 | 85円 | 50円 | 〃 |
800g | 183円 | 132円 | 90円 | 53円 | 〃 |
850g | 191円 | 138円 | 95円 | 56円 | 〃 |
900g | 199円 | 144円 | 100円 | 59円 | 〃 |
950g | 207円 | 150円 | 105円 | 62円 | 〃 |
1,000g | 215円 | 156円 | 110円 | 65円 | 〃 |
(消費税10%の価格表です)
- A…毎月3回以上発行する新聞紙
- B…心身障害者団体の発行する定期刊行物でCでないもの
- C…心身障害者団体の発行する定期刊行物毎月3回以上発行する新聞紙
厚さ2cm以内の雑誌等を大量に発送する場合は「クロネコヤマトのDM便」を法人もしくは営業性個人として契約した方が安いかもしれません。
うまくすれば今でも全国一律税込82円で契約できる可能性もあります。
第三種郵便のオプション
第三種郵便にオプションをつける意味はなさそうですが一応まとめました。
オプション | 料金・他 |
簡易書留 | +320円 |
一般書留 | +435円〜 |
速達 | 250gまで+290円、それ以上+390円 |
配達日指定 | 平日・土曜日+32円、日祝+210円 |
特定記録 | +160円 |
料金後納 | 可 |
時間指定 | 不可 |
集荷 | 不可 |
着払い | 不可 |
第三種郵便の送り方
第三種郵便で発送する際は、ポストに直接投函する方法と郵便局で直接発送する方法の2通りあります。
ポストに投函する場合
ポストに投函する場合は、必要分の切手を貼り、切手のすぐそばに第三種郵便と書きます。ゆうメールと全く同じ要領ですね。また中身がわかるような形にします。
一般的には封筒に切れ込みを入れることが多いです。(もちろん透明封筒でも可)こんな感じで切り込みを入れます。
こんな感じで第三種郵便であることがわかるようにしましょう。(普通の切手で大丈夫です。この写真の切手が若干特殊なだけなので気にしないでください。)
それにしても94円は安いですよね。
郵便局で発送する場合
郵便局で発送する場合も全く同じです。ただこの場合、中身を見せて郵便局員の許可がもらえれば、封をして発送することも可能なようです。
というのも、僕の地元の郵便局では確認したところ大丈夫でしたが、場所によってはダメな場合があるようです。
第三種郵便を更に安く送る方法は?
第三種郵便はそもそもの料金が安いですが、徹底的に節約したい方もいるかもしれません。
第三種郵便では切手払いができるため切手を安く購入できれば、さらに安くできます。
こちらを参考にしてください。
まとめ
雑誌を送るときは第三種郵便が最安になります。ゆうメールや定形外と比較するとかなり安く送れることがわかります。
雑誌を送る機会があればぜひ試してみてくださいね。
ただ月に数百送るのであれば、クロネコヤマトのDM便を個人事業主として契約するほうが安くなるかもしれません。
SIMカードや商品券などを格安に送りたい方は全国一律63円で送れる「ミニレター」がおすすめですよ!!